2016年度 関数環研究集会のご案内  

  

プログラムのpdfファイル(日本語版)   プログラムのpdfファイル(英語版)   報告集(少々重いpdfファイルです)       

  

 

下記のように、2016年度の関数環研究集会を開催いたしますので、 ご案内申し上げます。

 

世話人: 三浦 毅  (新潟大学)  
世話人: 細川卓也  (茨城大学)  

 

  記

 

    日時: 2016年12月2日(金)12:45 〜 4日(日)12:45
 会場: 茨城大学 工学部 N4棟小平記念会館     

 

 

 プ ロ グ ラ ム

 

12月2日(金)

[1] 12:45〜13:30  細川 卓也(茨城大学)
  「de Leeuw-Rudin's condition and products of analytic self-maps of the unit disk」

[2] 13:45〜14:30  川村 一宏(筑波大学)、古清水 大直(米子高専)、三浦 毅(新潟大学)
  「Surjective isometries on C1([0, 1]) with respect to a norm derived from plane figures」

[3] 14:45〜15:30  冨樫(新藤) 瑠美(長岡高専)
  「Weak multiplicative conditions for weighted composition operators between C0 (X) and C0 (Y)」

[4] 15:45〜16:30  丹羽 典朗(日本大学)
  「Research on Fejer-Riesz type inequalities for Bergman spaces」

[5] 16:45〜17:30  平澤 剛(茨城大学)
  「Another approach to a selfadjointness of operators with a Kato-Rellich potential」

 

12月3日(土)

[6]  9:00〜9:45  Boo Rim Choe(Korea University)
   「Pluriharmonic symbols of commuting Toeplitz operators on the Fock space」

[7] 10:00〜10:45  Young Joo Lee (Chonnam National University)
   「Kernels of Toeplitz operators on the Hardy space of the bidisk」

[8] 11:00〜11:45  Hong Rae Cho (Pusan National University)
   「The Bergman metric and related Bloch spaces on the exponentially weighted Bergman space」

[9] 13:45〜14:30  桑原 修平(札幌静修高等学校)
   「Reducing subspaces for a class of Toeplitz operators on weighted Hardy spaces over bidisk」

[10] 14:45〜15:30  羽鳥 理(新潟大学)
   「Cummutativity of self-adjoint elements」

[11] 15:45〜16:30  阿部 敏一(茨城大学)、羽鳥 理(新潟大学)
   「Commutativity for C*-algebras via gyrogroup operations」

[12] 16:45〜17:30  泉池 敬司(新潟大学・自然系(フェロー))
   「Related subjects of Invariant Subspace Problem in the Hardy space」

 

12月4日(日)

[13]  9:00〜9:45  泉池 耕平(山口大学)
   「Cyclicity of reproducing kernels in weighted Hardy spaces over the bidisk」

[14] 10:00〜10:45  阿部 敏一(茨城大学)
   「正凸錘の部分空間について」

[15] 11:00〜11:45  阿部 敏一(茨城大学)、渡邉 恵一(新潟大学)
   「ジャイロベクトル空間やその一般化の公理と部分空間について」

[16] 12:00〜12:45  大野 修一(日本工業大学)
   「The Toeplitzness of weighted composition operators」

 

 

関数環研究集会のホームページに戻る