関数環研究集会(1996)

 

科学研究費基盤(A)「函数解析学と実解析学の総合的研究」の援助による関数環(とその関連分野)の研究集会を下記の要領で開催しますので、ご案内申し上げます。

 

                                         神保敏弥(奈良教育大学)
                                         羽鳥 理(新潟大学)

 

期日:1996 年 11 月 6 日 14 時 ー 11 月 8 日 11 時 45 分
場所:新潟大学大学院自然科学研究科
   〒950-21 新潟市五十嵐2の町8050

 

プ ロ グ ラ ム

 

11月6日(水)

14:00 - 14:50 高木 啓行(信州大・理)
作用素の空間上の合成作用素について

15:10 - 15:40 大野 修一(日工大)
Composition operators on L1-summable spaces

16:00 - 16:30 泉池 敬司(新潟大・理)
Marshall-Stray-Garnett-Nicolau の最近の結果について

 

11月7日(木)

10:10 - 10:40 米田 力生(北大・理)
Compact Toeplitz operator on Bergman space

11:00 - 11:50 山田 雅博(広島大・理)
Lp-Lipschitz classes and weighted Bergman spaces

13:30 - 14:00 中路 貴彦(北大・理)
An outer functions and several important functions in two variables

14:20 - 14:50 神保 敏弥(奈良教育大)
球面上のグラフの多項式凸包の様子

15:20 - 16:00 マハムトム シャミール(北大・理)
On Bloch-to-VMOA composition operators

16:10 - 16:50 加藤崇雄・林 実樹広(北大・理)
複素平面の2葉被覆面の分岐点とH-点分離

 

11月8日(金)

9:30 - 10:00 村本 克志
Digital sum problems

11:20 - 11:50 山本隆範(北海学園大・教養)
Norms of some singular integral operators and their inverse operators

 

 

関数環研究集会のホームページに戻る